お問い合わせはこちら

ブログ

お知らせ

2020.11.9

期末に向けて

日々のまにまに

中学校は、11/18・19・20

辺りに期末テストの所が多いので、

この土・日もテスト勉強に来塾する

子供たちが多かったです。

まだ、部活はお休みではないので、

部活や、家の用事・食事を掻い潜って、

往復を重ね、やることを着々と

こなしていました。

ラピス には、自学自習に向けて、

自主管理が出来るようになっているか?

が色別で段階に分けてあります。

中学生は一律に(青)

の段階から始まります。

一つの段階につき6~10の

チェック項目があり、其々の項目が

全て次の段階の(黄色)に変わったら、

昇格です。

(青)の段階では、

指示されたことはやること。

(予習復習も支持された範囲はやる。)

指示されたことしか出来ない子たち。

学校の課題を埋めることが勉強でしょう?

と思っていた子。

「えっ?中学校になったら、学校の課題を

期日までにやらないといけないの?」

ということが、衝撃の中1年生たち。

からすると、ラピス での演習+H.W.は

あたふたで、

特にテスト2週間前ぐらいから、

自分のテストに向けての勉強計画の甘さに

ヒーヒーだと思います。

ラピス では、大体テスト2週間前には、

テストの目標点、それに向けての対策を

個々に相談しながら決めていきます。

既に、学校課題の一回り目を終え、

登録教科ではテスト範囲まで、

ほぼ理解して終了していれば、

登録教科の応用問題の

プリントを出します。

それもこなせそうで、まだ心に余裕が

あれば、生徒と相談して、

次は他教科の何が不安か、

どうすれば良いか

の勉強の仕方と

テスト対策プリントを出します。

最後に確認テストをし、学校テストです。

その間、学校課題は2~3廻。

漢字・英単語等暗記個所は随時

自習の時にやれているかをチェック。

この流れがうまく回り、

目標点に到達している。ということは、

日々、指示されていなくても、

やり方忘れていないか?

一人でも出来るか?

の復習を意識し、

実行し始めたことになります。

ここまで行くと、そろそろ次の段階、

登録教科以外も含め

5教科をどう勉強していくか

の自学自習のレベルが待っています。

 

けれど、どの段階であっても、

ラピス の子たちがすごいなぁ…!

と思うのは、

テスト対策習慣になると、

週末は7~8時間

自習に来ること。

解けない問題、

出来ない自分に落ち込むけど、

解ける自分になりたい!と挑むこと。

出来るように成った、

喜びを知っていること。

「よし!」と思わず声に出す子もいます。

昨日解けなかった問題が、

今日は解けるようになった!

子供たちは日々成長しています!!

 

 

 

 

体験授業募集中
体験授業募集中